矯正治療とは、力が加えられると動くという歯の性質を利用し、矯正装置で歯にある一定の力を加えて人工的に正しい位置へ動かし、悪い歯並びや噛み合わせを治す治療のことです。歯並びが悪ければ噛み合わせも悪いため、全身の健康に影響を与えたり、精神的にも大きな負担になったりします。矯正治療は、単に見た目を良くするだけの治療ではありません。歯磨きがし辛く、虫歯や歯周病になりやすかった歯を健康にし、コンプレックスを解消させることにより精神的な明るさを取り戻します。歯並びや噛み合わせが気になる方、これから矯正治療を始めたいと思っている方は、お気軽にご相談下さい。
歯並びが悪くなる原因は、遺伝的要素の他に生まれてからの生活習慣によるものが大きな要因となります。 口呼吸やそれに伴う姿勢、舌の癖、食べ物の飲み方など『歯並びの状態』を大きく左右してしまう癖が原因です。 これらの癖が残っていると矯正治療が円滑に進まなかったり、矯正治療後の後戻りの原因になります。 当院では、これらの原因を改善するために専属のトレーナーと共に姿勢や呼吸を改善し、舌や口腔周囲のバランスを整え、正しい呼吸・嚥下が出来るようにMFT(口腔筋機能療法)を同時に行うことをお勧めしています。
矯正医が直接お口の中を拝見し、しっかりと精査させていただいた上で、 患者様個人に合わせた治療プランでの矯正装置をご提案させて頂いております。
筋矯正用マウスピース
床矯正装置
舌側弧線装置
顎外矯正装置
固定式装置(マルチブラケット)
などその他にも様々取り入れております。、お気軽にお問合せください。